BLOG
🐥


こんにちは(*^▽^*)
最近ラグビーの面白さを知ってしまった中島です😃!
先日のスコットランド戦、南アフリカ戦、
とんでもなく盛り上がりましたね✨
ス戦ではまさかの逃げ切り勝ち!一人で大興奮でした(笑)
南ア戦は開始30分くらいまで来た時の
これもしかしたらワンチャンあるのでは!?と思えるくらいの接戦
後半は押し負けてしまいましたがベスト8おめでとうございます🤣
かいくぐって進む日本に対し男三人引きずりながら進む南ア
圧倒的なフィジカル差だったのに日本ほんとうににすごい🌸💯
ここで本題に戻りますが最近アイロンの巻き方について
きかれることがあったので、私がよくする巻き方をご紹介します♪
前回カラーチェンジ写真のゆる巻きです(*^▽^*)
使うのはヘアビューロンカールアイロン26㎜
言わずと知れた使えば使うほど髪が美しくなり
何回も巻きなおし可能の芸能人御用達のシリーズです⭐"
まず全体的にサイド、後ろと縦に3等分にわけると綺麗に巻けるので
今回も3等分でいきたいと思います(*^▽^*)。
最初に下段から、外はねワンカールを作ります。わりとクリっと巻いて大丈夫です!
そしてカールと根元に熱が当たらないように外して中間をアイロンを縦に入れていきます。


下段は毛束も太めにわけていただいてもいいのですが、上中下段共通して
⭐ポイント
「顔周りの毛束だけは細めにとって後ろに毛先が流れる向きで巻く」
こうすることで動いたときに顔周りの髪がかかるのを防いだり、輪郭が
綺麗に見え、全体のシルエット整います(/・ω・)/!
まず最初に顔側の毛束を取って後ろ流れに巻いたら、隣の毛束は前向きの流れで巻いていきます。
⭐ポイント②
「巻く方向の向きは交互に巻いていく」
前、後ろ、前、と毛先が流れる方向を交互にすると綺麗な立体感が出やすいです。
⭐ポイント③
「巻いた直後にとかさない」
巻いた直後にとかしてしまうとカールが緩くなり過ぎてしまうので
手ぐしを入れるのは全体が完成した一番最後になります(>_<)
この流れで残りサイドバック中段、上段を巻き⭐③をすれば完成です!
表面になる毛束をさらに細くつまんで巻くとさらに立体感が出るので
髪の量が少ないなど気になる方はしてみるといいです!
スタイリング剤では
N.スタイリングセラムやバームなどがおススメです♪
束感も程よく作れふんわりとした質感が作れるので、
秋冬のスタイリングにピッタリですよ🍁🍁
ぜひぜひお試しください♪